ランタンには・・・

ランタンには、サイト全体の明かり、テーブル上の明かり、タープやテント内の明かり、と様々な場所を照らす種類があります。

明かりをつける方法にも種類があり、ランタン用ガソリン(ホワイトガソリン)、LPガス、乾電池などがあります。 それぞれ一長一短であり、適材適所の選択が必要となってきます。

ランタンの選び方は・・・

まずは、上にも書いたように「サイト全体用」「テーブル用」「タープやテント内用」のランタンを用意するのがいいと思います。

タープやテント内は、火気厳禁ですのでおのずと電池式ランタンが選択されます。最近ではLEDランタンが数多くあります。 また、タープやテント内ですのでそれほど大きい光量は必要ありません。

サイト全体用ですが、サイトの広さが約100uのところが多くなってきていますので、大きな光量を持つランタンをおススメします。 ここで必要なのが、燃料の選択です。ホワイトガソリン式かLPガス式かを選択するのですが、これは他の燃焼機器と合わせることで 荷物が減りますし、どちらか一方の燃料がなくなってタイヘン!といった事態も避けれます。


◆ ランタン各種 (所有物のレビュー付!)

メーカー名 Coleman(コールマン)
商品名 ワンマントルランタン 286A740J
サイズ 約φ16×31(h)cm
明るさ 約200CP/130W相当
購入時のポイント
適度な明るさとコストで選択しました。
初のランタンということで、明るすぎず、暗すぎず、高すぎないという面を優先しました。
使用レビュー
キャンプ初心者にとって入門編のランタンだと思います。
使い方も難しくなく、説明書に書かれている通りに進めれば火がつきます。 マントルの付け方、空焼き、燃料の入れ方、ポンピングのやり方などこのランタンで学ぶことができました。

使いやすいランタンですが、広めのサイトの場合は少し暗いかなと思います。もちろんランタンを置く場所にも よるのですが、街灯がないor少ないキャンプ場では少し足りません。
ただ、その暗さを楽しみたいとかあれば十分な明るさだと思います。
ちなみにプラスティックケースがついています。


メーカー名 Coleman(コールマン)
商品名 ノーススター チューブマントルランタン
2000-750J
サイズ 約φ17.3×34.3(h)cm
明るさ 約360CP/230W相当
購入時のポイント
ランタンといえばコールマン。コールマンで最高峰のランタンといえばノーススター2000!
と、純粋に一番良い(と思っている)ものを購入しました。
使用レビュー
ワンマントルランタンでは、暗さを感じていたため追加で購入しました。
ワンマントルランタンとは、マントルが違いますし、着火方法も少し違います。ワンマントルランタンでは着火時に ライターやマッチが必要でしたが、ノーススターは自動着火ですので不要です。

明るさはコールマン最高峰だけあって、かなり明るいです。遮るものがなければ2つ隣のサイトまで照らすことができます。 それゆえ、周りのことも考えてランタンを設置することをおすすめします。

また、このランタンにはケースがついていません。そのままでもいいかもしれませんが、ガラスの部分を守るため ランタンケースの別途購入をおすすめします。


メーカー名 Coleman(コールマン)
商品名 蛍光灯ランタン 5344G700XJ
サイズ 約φ13×28(h)cm
明るさ 約8W
購入時のポイント
テーブル上で使用するためと場合によっては、タープ内でも使用することを想定して 電池式の蛍光灯ランタンを購入しました。購入当時はまだそれほどLEDランタンが 普及していなかったのも選択理由の一つです。
使用レビュー
蛍光灯が2本入っており、2段階光量調節(High/Low)が付いています。
よって明るく照らしたい場合や少し照らしたい場合と使い分けが可能です。 単一電池 × 6本とランニングコスト的にはそれほど安くありませんが、使用する時間やシチュエーションを 考えれば本体価格の安さが目を引きます。

サイト用ランタンの設置場所にもよりますが、思ったほど明るくありません。 最近では、お手洗いに行く際に使用したりもしています。


メーカー名 LOGOS(ロゴス)
商品名 リモコンダウンライト (廃盤)
サイズ 約 幅11×奥行11×高さ22.5cm
光源 LED
購入時のポイント
テント内のランタンとして購入しました。
テントには天井に吊り下げることのできるフックがついていたりします。 このランタンは、普通に置いて使用できますし、このフックにかけて下向きに照らすこともできる点に惹かれました。
使用レビュー
テント内ではそれほど明かりを必要としませんが、無いわけにもいきません。
そこで、通常の明かりとしても、ダウンライトとしても使用できるので非常に便利です。
ダウンライトにするのは非常に簡単で、ヘッドを取り外して底に取り付けるだけ。 リモコンが付いていますので、フックに吊り下げて寝転んだ状態でもON/OFFが可能です。


メーカー名 Coleman(コールマン)
商品名 クアッドLEDランタン
サイズ 約φ17×30(h)cm
明るさ 約379lm(ルーメン)
購入時のポイント
4つに分割することができるLEDランタン。
テント内、タープ内に限らず、あらゆるシーンで使用することが出来ます。
使用レビュー
4分割できるというところが大きなポイント。
1つはテント内、あとはタープ内で使用するなど。
または4人家族で1人1つずつ持ち歩くことも可能で、非常に便利。 但し、単一電池×6の本体はかなりの重量となる。
画面の最初に戻る

inserted by FC2 system