※ 最新の情報は必ずキャンプ場に問い合わせて確認してください。
キャンプリゾート 森のひととき

旅程 : 2011/03/19 〜 2011/03/20

この3連休、何の予定も入っていなかったので突如キャンプに行くことに。
奥さんが以前より気になっているという、キャンプリゾート 森のひとときに行ってきました。
昨年(2010年)7月に新規オープンし、全面芝生のサイトということで
かなり期待して行ってきました。
新規オープンしたとのことでセンターハウスは非常にキレイでした。

利用したサイトは、10m×7mのBタイプ。
テントを張るための台として約3m×3m、地面が盛り上がっています。
いろいろと考えましたが、どう考えてもうまくタープが張れないため、
今回は断念しました・・・。

キャンプリゾート 森のひととき
土台の盛り上がりがわかりにくいですね

近くにトイレと洗い場がありました。
森のひとときという名前通り、森に囲まれた感じです。
とはいえ、薄暗いわけではなく南向きに施設があるので十分明るいです。

夜の冷え込みに備えて、焚き木拾いにでかけました。
先にセンターハウスで薪を3束購入。足らなくなることを考えての
焚き木拾いです。大きめの落木はあまりありませんでした。

キャンプリゾート 森のひととき
3束です。ちなみに1束600円。

また場内に小川が流れており、夏場は川遊びができるようです。
雪解け水なのか、まだまだ水は冷たくさすがの子供たちも入ろうとはしませんでした。

突如のキャンプの割には、奥さんががんばってくれ、晩御飯(味噌鍋)の用意を
家でしてくれていたので、いつものようにバタバタせずぼーっと過ごすことができました。

キャンプリゾート 森のひととき
腕がないのでおいしそうに撮れません・・・

キャンプリゾート 森のひととき
具材たち

味噌鍋&お風呂でしっかりと温まり、さらに焚き火で焼酎お湯割りを飲んで
夜の寒さをしのぎました。
テント内には、ホットカーペットも敷いたので十分あったかいだろうと
思っていましたが、寒いものは寒いですね。
厚着したつもりでしたが、コットの上まであったかさが伝わりません。
奥さんと娘は途中でコットをどけてホットカーペットの上で寝ていました。

朝は11時チェックアウトということで、手早くおかたづけしました。
どうも子供たちには、自然の中で遊ぶということが上手くできず
遊具がない = つまらない になってしまいました・・・。
もう少し遊ぶ術を教えていきたいなと思った2日間でした。

画面の最初に戻る
inserted by FC2 system