※ 最新の情報は必ずキャンプ場に問い合わせて確認してください。
大佐山オートキャンプ場

旅程 : 2009/8/29 〜 2009/8/30

往訪2回目へ

我が家のオートキャンプデビュー戦です。
これまでのアウトドア経験は、BBQ程度。というわけで1ヶ月いろんなサイトを研究して
アイテムを買い揃えてきました。

いよいよその日がやってきました。
デビュー戦の場所は、岡山県 大佐山オートキャンプ場です。
右も左もわからない我が家のような初心者にもやさしいキャンプ場です。
今回が初めてということで、今後本当に続けるのかどうかわからないため
テントは購入せず、「テント設置済みサイト」を予約しました。

大佐山オートキャンプ場へは、カーナビによると中国道 「新見IC」 から行けと出てきますが
今はETC専用のスマートICで「大佐SA」から直接下道に出ることが出来ます。
「大佐SA」からなら約10分で現地に到着できますので、ETC装備の方は是非利用してみてください。

大佐山オートキャンプ場のチェックインは14時からですが、気がはやってか13時ごろ到着しました。
とりあえず駐車場に車を停めて管理棟へ行き「ちょっと早く着いてしまったのですが・・・」と言うと
快く「サイトにはまだは入れませんが、手続きだけ先に出来ますよ」とのことでチェックイン手続き。
キャンプ場のルールやゴミ捨て場などの説明を受けて1時間ほど待機です。

管理棟の前が丘になっており、その斜面では子供達がダンボールをソリ代わりにして滑ってます。
ダンボールが管理棟に置かれていてご自由にと書かれていましたので、我が家の子供達も
それを持って猛ダッシュ!
丘の上へ上ると素晴らしい景色が広がりました。
となりには大佐山ミニゴルフ場が見えます。見た目は普通のゴルフ場です。

大佐山オートキャンプ場

空を見上げるとなんとパラグライダーが!!
丘を越えた斜面ではパラグライダーの体験も出来るみたいです。
子供達がもう少し大きくなったらぜひ挑戦してみたいものです。

とかいってる間に14時、チェックインの時間です。
場内の案内と水道の鍵、電源の鍵をもらって移動します。
いよいよ初のサイトに足を踏み入れるときが来ました。
すでにテントは設置済み。
サイトの道路側ど真ん中にサイトシンクがあります。
向かって右側に車を駐車してまずはタープから。
我が家のタープは、コールマンのラウンドスクリーン400EXプラス。
実は1週間前に地元の公園に持って行き、予習していたので意外とあっさり立てることができました。
サイトシンクが邪魔をして、テントの入り口とタープの出口をくっつけることはできませんでしたが
なんとか様になっています。

大佐山オートキャンプ場

テーブル、いす、キッチンテーブル、ツーバーナー、食器類などを設置しひとまず準備完了です。

サイトの周りは木で覆われているので、あまり隣が気になりません。
サイトの目の前に炊事場とトイレがありました。そこそこきれいにしてあるので安心です。
少し離れたところ(と言っても歩いて1分)に子供用の遊具があります。
フリーサイトの端にあり、丸太で組まれたジャングルジムに滑り台、ブランコがありました。
子供達はそこで遊びまくりですが、すでに16時前。そろそろお風呂に行きます。

車で2分のところに「風の湯」という温泉施設があります。
大人600円 子供200円です。この日の男湯は、「源流の湯」と「流水バス」でした。
施設全体的にきれいにしてあります。ちなみに営業時間は11時から21時まで。
受付は20時までなので気をつけてください。

ゆっくり湯につかった後はいよいよ晩御飯の準備に取り掛かります。
我が家は、コールマンのカタログ外品のキッチンテーブルを購入しました。
ツーバーナーは、以前から使用しているキャンピングガスの品。
この日のメニューは、「パエリア」 と 「魚介と野菜のフリッター」です。
パエリア鍋をツーバーナーに置くとはみ出るためカセットコンロも持参しました。

大佐山オートキャンプ場

奥さんが自慢の腕を振るっている間に私はランタンの準備に取り掛かります。
まずはランタンスタンドを設置。
我が家は、スノーピークのパイルドライバーを購入しました。
どうやって地面に突き刺すのか心配でしたが、造りが工夫されていて意外と簡単に出来ました。

次にランタンの準備です。
我が家は、コールマンのワンマントルランタン 286A740Jを購入しました。
ホワイトガソリンを使用するワンマントルのランタンです。
こちらも1週間前に燃料の挿入、マントルの空焼き、点火までを予習していたので問題なく点火できました。

そうこうしているうちに奥さん自慢の料理が出揃ってきました。
あまりにおなかが空いていたのか写真を撮るのも忘れてがんがん食べていきました。
ごはんを食べ終えた後は、花火大会です。
花火は指定の場所で行います。音の出ない手持ち花火のみ使用可能です。
指定の場所は、管理棟前の丘の上。砂利がひいてあるところです。

大佐山オートキャンプ場

子供達を寝させてから奥さんと2人で飲みタイム。しかし、すでにおなかいっぱいで飲めません。
この日は少し天気が悪く、星空は見えませんでした。少し残念。
そんなこんなで就寝時間。大佐山オートキャンプ場は22時がおやすみタイムになっています。

子供達はいつもよりも早い時間に起床。もちろんたたき起されます。
こんな山の中で目覚めるのは子供のとき以来数十年ぶり。
さわやかな空気が心地良いです。4人そろって朝の散歩です。
朝ごはんは、持参したパンとベーコンエッグ、サラダ。
たいらげてコーヒーを飲み終わる頃には、早くも撤収準備に取り掛かります。
行きは完璧に積み込めた荷物がどうも上手く決まりません。。。
なんとか積み終えた時には、チェックアウト時間の5分前でした。

初のオートキャンプということで1泊2日の日程でしたが、聞いていた通り慌しく過ぎていきました。
しかし、子供達がとても楽しかったからまたキャンプ行きたいって言ってくれたのでよかったです。
大佐山オートキャンプ場は、初心者の方々にもおススメできます。
奥さんはすでに次のキャンプを画策済み。テントも購入する気満々です。
我が家のアウトドアはこれからも続いていきそうです。

画面の最初に戻る
inserted by FC2 system